アルゴリズム弱太郎

Twitter @01futabato10

【WSL2】仮想ハードディスクのサイズを拡張する

この記事はSecHack365 Advent Calendar 2024 3日目の記事です。 qiita.com こんにちは、ふたばとです。 今回は、WSL の仮想ハードディスクサイズの拡張、つまり WSL に割くストレージの量を拡張します。 先日のこちらの記事は、Windows 側のストレージの話で…

自作連合学習フレームワーク『FutabatedLearning』

こんにちは,ふたばとです. 今回は最近開発している自作の連合学習フレームワーク『FutabatedLearning』を紹介をしてみようと思います. 最低限人に見せられるよう整えたので LICENSE を MIT にしてリポジトリを公開しました. github.com 連合学習とは,機…

Asian Cyber Security Challenge 2024 Writeup

こんにちは、ふたばとです。 2024年3月30日、31日に開催された Asian Cyber Security Challenge 2024 に参加していました。 昨年まではタイミングが合わなかったのか…、参加した記憶が無いのでおそらく初参加です。 Asian Cyber Secuirty Challenge 2024 [ha…

2023_月週日時分報と習慣化

こんにちは、ふたばとです。 昨年から毎日、日報を書いて投稿しています。2023年は毎日途切れることなくコンスタントに続けて来れました。 その日あったこと、その日感じたことをただ書いているに過ぎないですが、自分がやってきた事実を足跡として残せるよ…

敵対的ポイフル

この記事は IPFactory OB Advent Calendar 2023 25日目の記事です。 qiita.com はじめに こんにちは、ふたばとです。 つぶグミは言わずと知れたウマスギ物質の一つです。最近値上げしてしまったり内容量が減ったりしまっていますが、それでも1袋 130 円程度…

LEAF -A Benchmark for Federated Settings-

この記事は IPFactory OB Advent Calendar 2023 23日目の記事です。 qiita.com こんにちは、ふたばとです。 今日は CMU から出されている LEAF という連合学習用のベンチマーキングフレームワークを使ってみます。 英語でも使ってみた系のテックブログがすぐ…

【Writeup】NFLabs. Cybersecurity Challenge for Students 2023

この記事は IPFactory OB Advent Calendar 2023 17日目の記事です。 qiita.com こんにちは、ふたばとです。 2023年11月22日(水)~2023年11月27日(月)に開催された NFLabs. Cybersecurity Challenge for Students 2023 に参加していました。 NFLabs. Cybersec…

OpenMP でマルチスレッドな並列計算をシュッと実装する

この記事は IPFactory OB Advent Calendar 2023 15日目の記事です。 qiita.com こんにちは、ふたばとです。 富岳のようないわゆるスパコンでパソカタをしていくには、並列計算の技法に関する知識が必要になってきます。 本稿では、並列計算の概要と OpenMP …

Next.js のアプリケーションを GitHub Pages に公開する

こんにちは、futabatoです。 先日、ポートフォリオサイトを更新しました。 https://futabato.github.io/ 当初は Jekyll を使っていたのですが、味気無さを感じたので Nextra に移行しました。 Nextra は Next.js べースの静的サイトジェネレーターで、OSS の…

【Writeup】WaniCTF 2023

こんにちは、futabatoです。 2023年5月4日 ~ 2023年5月6日 に開催された Wani Hackase による CTF、WaniCTF 2023 に参加してきました。大阪大学さんはマスコットキャラクターが愛されていていいなといつも思っています。 後輩の seiya1122_404 くんと二人で…

MBSD Cybersecurity Challenges 2022 優勝記

MBSD Cybersecurity Challenges 2022 にチーム IPFactory として出場し、2022年12月15日に開催された最終審査会にて最優秀賞を獲得しました。本稿は、MBSD Cybersecurity Challenges 2022 の参加記です。

【WSL2】容量が圧迫されているのでディスクスペースを解放したい

この記事は IPFactory Advent Calendar 2022 の 1 日目の記事です。 qiita.com こんにちは、futabatoです。 WSL2をメインの作業場にしているのですが、ストレージがパンパンになって不要な docker image などを削除してもスペースが空いてくれない問題があっ…

ArcFace: Additive Angular Margin Loss for Deep Face RecognitionrcFace

こんにちは、futabatoです。 今回は、ArcFace: Additive Angular Margin Loss for Deep Face RecognitionrcFace ( Deng, Jiankang, et al. , 2019 )の論文に目を通したので、論文メモとしてBlogに残しておきます。 openaccess.thecvf.com ArcFace: Additive …

Deep metric learning using Triplet network

こんにちは、futabatoです。 今回は、Deep metric learning using Triplet network ( Hoffer, Elad, and Nir Ailon., 2015 )の論文に目を通したので、論文メモとしてBlogに残しておきます。 arxiv.org Deep metric learning using Triplet network 論文の概…

Dimensionality Reduction by Learning an Invariant Mapping

こんにちは、futabatoです。 今回は、Dimensionality Reduction by Learning an Invariant Mapping ( Hadsell, Raia, Sumit Chopra, and Yann LeCun. , 2006 )の論文に目を通したので、論文メモとしてBlogに残しておきます。 ieeexplore.ieee.org Dimensiona…

Robust Detection of Adversarial Attacks by Modeling the Intrinsic Properties of Deep Neural Networks

こんにちは、futabatoです。 今回は、Robust Detection of Adversarial Attacks by Modeling the Intrinsic Properties of Deep Neural Networks( Zheng, Zhihao, and Pengyu Hong., 2018)の論文に目を通したので、論文メモとしてBlogに残しておきます。 pro…

One pixel attack for fooling deep neural networks

こんにちは、futabatoです。 今回は、One pixel attack for fooling deep neural networks ( Su, Jiawei, Danilo Vasconcellos Vargas, and Kouichi Sakurai., 2017 )の論文に目を通したので、論文メモとしてBlogに残しておきます。 arxiv.org One pixel att…

Feature Squeezing: Detecting Adversarial Examples in Deep Neural Networks

こんにちは、futabatoです。 今回は、Feature Squeezing: Detecting Adversarial Examples in Deep Neural Networks (Xu, Weilin, David Evans, and Yanjun Qi., 2017)の論文に目を通したので、論文メモとしてBlogに残しておきます。 arxiv.org Feature Sque…

Adversarial T-shirt! Evading Person Detectors in A Physical World

こんにちは、futabatoです。 今回は、Adversarial T-shirt! Evading Person Detectors in A Physical World (Xu, Kaidi, et al., 2020)の論文に目を通したので、論文メモとしてBlogに残しておきます。 arxiv.org Adversarial T-shirt! Evading Person Detect…

Physical Adversarial Examples for Object Detectors

こんにちは、futabatoです。 今回は、Physical Adversarial Examples for Object Detectors (Song, Dawn, et al., 2018 )の論文に目を通したので、論文メモとしてBlogに残しておきます。 arxiv.org Physical Adversarial Examples for Object Detectors 論文…

The Limitations of Deep Learning in Adversarial Settings

こんにちは、futabatoです。 今回は、The Limitations of Deep Learning in Adversarial Settings(Papernot, Nicolas, et al., 2016)の論文に目を通したので、論文メモとしてBlogに残しておきます。 arxiv.org The Limitations of Deep Learning in Adversar…

Explaining and Harnessing Adversarial Examples

こんにちは、futabatoです。 今回は、Explaining and Harnessing Adversarial Examples (Goodfellow, Ian J., Jonathon Shlens, and Christian Szegedy., 2015)の論文に目を通したので、論文メモとしてBlogに残しておきます。 https://arxiv.org/abs/1412.65…

脆弱性診断ツール「Himawari」の試み

この記事はIPFactory Advent Calendar 2021 25日目の記事です。 qiita.com こんにちは、futabatoです。 先日、MBSD Cybersecurity Challenges 2021の最終審査会を終えました。 setten.sgec.or.jp y0d3n, okodayon, l7elVliと出場したチーム「After_the_CM」…

Machine Learning for Web Vulnerability Detection: The Case of Cross-Site Request Forgery

この記事はIPFactory Advent Calendar 24日目の記事です。 qiita.com こんにちは、futabatoです。 先日の記事で言及していたCSRF脆弱性検出アプローチに機械学習を取り入れている論文を見つけていたので、論文メモとしてBlogに残しておきます。 まだまだWeb…

MBSD Cybersecurity Challenges 2021 参加記

この記事はIPFactory Advent Calendar 2021 22日目の記事です。 qiita.com こんにちは、futabatoです。 2021年の下半期はMBSD Cybersecurity Challenges 2021に参加していました。 コンテストの概要は以下のページやy0d3nの参加記をご覧ください。 setten.sg…

半教師あり学習について学ぶ

この記事はIPFactory Advent Calendar 2021の8日目の記事です。 こんにちは、futabatoです。 今まで触れてこなかった半教師あり学習について学ぶ機会があったので、勉強したことをBlogに残しておきます。 Semi-Supervised Learning Overview Motivation Cons…

【Writeup】SECCON Beginners CTF 2021

こんにちは、futabatoです。 2021年5月22日・23日に開催されたにSECCON Beginners CTF 2021にチームIPFactoryとして参加させていただきました。 最後にまた感想を書きますが、1問も解けずに終わった昨年から大きく成長できている気がしてとても楽かったです…

【WSL2】「Could not resolve host: hogehoge」を解決する

こんにちは、futabatoです。 いつも通りWSL2を使ってgit cloneを行ったところ、以下の画像のようなエラーがでてしまったので、この問題の解決方法を記事にまとめました。 :thinking: 環境 解決手順 1. Ubuntuの/etc/wsl.conf に 以下の内容を記入します。 $…

WAffle開発記【機械学習編】

こんにちは、futabatoです。 y0d3nとl7elVliと『WAffle』というWAF(Web Application Firewall)を実装をしたので、成果物の開発記を書きました。 リポジトリはこちらになります。 github.com WAffleのコンセプトとしては、正規表現によるパターンマッチングと…

【WSL2】WSL2のインストールからdocker-composeコマンド実行までの流れ

WSL2をインストールしてdocker-compose up --build -dを実行するまでの流れ こんにちは、futabatoです。先日ThinkPadを購入しました。 WindowsPCを購入するところから、"WSL2のインストール、docker-compose up --build -d実行まで"のメモを残しておきます。…